2020.06.16 04:00トロピカル モンブランパンケーキ沖縄のプライベートリゾートヴィラ「Chillmaリゾート」に併設されているUMIZORA(ウミゾラ)で新スイーツ「トロピカル モンブランパンケーキ」を無料で食べることができるという情報をキャッチしました。
2020.06.02 04:14トロピカルフルーツ沖縄の太陽の恵みをふんだんに浴びて、芳醇な甘さに心を奪われてしまいそうなトロピカルフルーツ。パイナップル・パパイヤ・ライチなど、本来熱帯から亜熱帯の温暖な場所で作られているのです。また、国内でも温室栽培で作られたものが多くなっています。まず、トロピカルフルーツについて知っていきま...
2020.05.21 01:52アグー豚日本人ならば、誰でも聞いたことがあるであろうアグー豚。言わずと知れた沖縄を代表するブランド豚です。約600年前に中国から沖縄に来たといわれています。まずは、アグー豚とは何かということから説明します。沖縄で一般的にアグーブランド豚と認識されているものは、「沖縄県アグーブランド豚推進...
2020.05.05 01:57オリオンビール沖縄でビールといえばオリオンビールです。男性なら一度は聞いたことがある名前ではないでしょうか?沖縄旅行や観光で行った際には、お酒好きの人なら飲まずして帰れない、名物酒であるオリオンビール。沖縄で生まれた地ビールであり、イベントや祝い事には欠かせません。まずは、オリオンビールの由来...
2020.04.30 04:45今帰仁アグー「鳴き声以外は全部食べる」と言われているほど、沖縄の食卓には欠かすことができない食材である豚肉。沖縄のブランド豚である今帰仁アグーには、美味しさの追求とともに、文化資源や社会資源の継承、遺伝資源の維持など、経済的成立をするという目的があるのです。そしてなんと、今帰仁アグーの名称に...
2020.04.22 04:04ステーキ沖縄県民が夢中になっている、ジャッキーステーキハウスというお店。沖縄のグルメといえば、真っ先に沖縄そばやチャンプルーといったイメージがある一方、実は、沖縄の人々が愛してやまない料理というのがステーキなのです。当時のアメリカの影響で、その文化がいまだに残っているので、沖縄にはステー...
2020.04.07 04:09タコライス沖縄のソウルフードと言われているほどのタコライス。もともとはメキシコ料理だったタコスを、日本風に大胆にアレンジしてできた、沖縄の定番グルメです。まずは、少しソウルフードの意味から考えてみましょう。ソウルフードとは、アフリカ系アメリカ人の、伝統的な料理の総称として呼ばれるようになっ...
2020.03.21 04:49車エビ沖縄は日本トップクラスの養殖数を誇る、車エビの宝庫。なんと、「沖縄県車海老漁業協会」に登録されている車エビの養殖場は16か所もあります。沖縄本島に7か所・石垣島に3か所・久米島に6か所です。実は、今でこそトップクラスにまでなりましたが、もともと天然の車エビは周辺海域に生息していま...
2020.03.03 04:26沖縄料理沖縄で味わえる、日常の味から珍味まで。しっかりと地元の人たちの生活に根付いている、独特感たっぷりの沖縄料理。琉球と呼ばれていた時代から、沖縄は中国・東南アジア・朝鮮・日本を行き来していました。そこから、食生活を含め、中国・東南アジア・朝鮮・日本などの国々からいろいろな影響を受けて...
2020.02.06 04:20沖縄そば沖縄の料理を語る上で、絶対に欠かすことのできないのが沖縄そばです。沖縄に行ったら必ず一度は食べるであろう(笑)沖縄そばには、いろいろな種類の具材が豊富に使用されています。豚の三枚肉やかまぼこに加え、麺には蕎麦粉ではなく小麦粉を使用しているところが、大きなポイントです。沖縄県内で、...