トロピカルフルーツ

沖縄の太陽の恵みをふんだんに浴びて、芳醇な甘さに心を奪われてしまいそうなトロピカルフルーツ。

パイナップル・パパイヤ・ライチなど、本来熱帯から亜熱帯の温暖な場所で作られているのです。

また、国内でも温室栽培で作られたものが多くなっています。

まず、トロピカルフルーツについて知っていきましょう。

トロピカルフルーツは、寒い気候が続く場所では自分で育つのが難しく、栽培でも非常に難しいとされています。

なので、年間を通して温暖な場所に多くの実がなり、たくさんの種類のフルーツが栽培されているのです。

また、その地域によっても様々な名称で呼ばれています。

柑橘類のライム、グレープフルーツなどは、一部が品種改良されているのもあるので、熱帯果樹としては扱われません。

トロピカルフルーツというと、色彩豊かというイメージがあると思います。

ですが、実際には緑、茶、黒、黄土色など、地味な色の果実が多いのですよ。

ただし、スターフルーツやドリアンのように特異な形状が目立ち、独特でエキゾチックな芳香や独特の風味を持つものが数多くあります。


温帯樹に比べ、果実が大きくなる傾向があり、その中でもパラミツは世界最大の果実と言われているのです。

そんな、トロピカルフルーツの中でも、宮古島産のマンゴーは味がとても濃厚でやみつきになってしまいます。


そのマンゴーを味わえる場所が「観光農園ユートピアファーム宮古島」です。

10種類以上のマンゴーラインナップがあるのですが、その中でも「ユートピアマンゴーパフェ」がとっても人気。

そして、マンゴーの次に人気なのがパイナップルです。

沖縄はパイナップルの生産量で全国一位にもなっているほどなんですよ!

そんなパイナップルを味わえるお店が、名護市にある「ナゴパイナップルパーク」です。

パイナップル使用したオリジナルメニューがたくさんあります。

7年連続で金賞を受賞した「パイナップルケーキプレミア」とか…!!

また、30種類以上の加工品が試食・購入できるコーナーもあります。


観光農園ユートピアファーム宮古島

住所:沖縄県宮古島市上野宮国1714-2

TEL:0980-76-2949

ナゴパイナップルパーク

住所:沖縄県名護市字為又1195

TEL:0980-53-3659

沖縄グルメ耳寄り情報特集